コンパイル建築設計事務所HPへ GO!
ろblog(現場編)へ GO!
建築ナビへ GO!

2011年11月06日

愛犬momo

我が家の愛犬momoが11/4に亡くなりました。

10月の末に急に体調がおかしくなりまして、病院の先生から腎不全と言われて

たった11日後の事でした。

少し早すぎるとは思いましたが、やれる事はやれたと思いますので、寂しさは

残りますが、次へ進まなければと思い、思い出アルバムを作りました。


亡くなる前日と当日も、ぐったりしたmomoと、良く遊んだグランドに行くと、目力が出て

来て、活き活きした顔になりました。そんなmomoを忘れられません。

みょうちくりんな行動をするmomoでしたが、楽しい思い出を一杯貰えた事を、感謝してます。




昨日は、空っぽになった事務所でmomoの遺品を片付けをして、残ったフード等を

このまま保管しても、痛むだけなので、有意義に使って貰えるようにと思い、近くの

ボランティア団体さんに届けて来ました。



団体名は日本ドッグホーム協会さんと言います。


ココは、高齢者さん等で、事情でペットを飼う事が出来なくなった場合に、ペットを受

け入れてくれる団体なんですが、静岡県は、飼えなくなったペットを保健所に連れて

行ってしまう事が、当たり前のようになってしまってる地域らしく、団体が出来て11年

で10匹ほどしか依頼が無く、殆ど他県からの依頼が主となっているそうです。

静岡で出来た団体なのに、現在は千葉に本部を設置するような状態だと伺いました。

なんとも悲しい話ですが、TVで見ると、行政の判断でも違って来るので、静岡はそれ

で良いの?って感じました。



最近いろんな方との縁で、色んな組織と関わる事が多いですが、皆さん良い事をしてますが

いかんせん、個別に動くので、同じような事を別々の団体でして、ムダな部分が多いような

気がする事も多々見受けられます。出来たら、団体のリーダー同士の交流をして、団体で

共同で出来る事は、共同でやってみるのも、手だと思ってます。もちろん協力の気持ちが無

ければ出来ない事なので、100%は無理だと思いますが、自分がやれる事を少しずつお手

伝いして行きます。 


hiraoka
  


Posted by compile-arc at 10:21Comments(0)雑談