2010年10月31日
恐ろしい話 4(ビフォーアフター。。。)
そろそろ書いても良いかと思って書きます。
相談に乗って欲しいと言われて、相談に乗ってあげた話です。
木造住宅の基礎にヒビが入ってしまったと・・・・
このヒビ割れについて、監理建築士さんがコンクリートの配合間違いでは?
って言って来てて、どうなんでしょうか?と言う相談でした。
σ( ̄ー ̄)の回答
1.その設計士さんに、言いなさいと!
コンクリートの配合なんて事を口にするのは、設計士さん自身の配合の監
理をしなかったと言ってしまってるよと・・・・
自分の仕事を他人になすりつけては行けません。配合等を確認して、GOを
出すのも、設計士の仕事の一つですよと。。。
この案件は、杭を使わないと成らない程、地盤が柔らかくて杭を打ったそうで
す。
設計図には、底盤幅360mmの布基礎として設計してあり、そもそも、その幅
で耐力的に問題は無く、OKなのかの確認は?
地盤が悪いのに布基礎を選択して、さらに杭を打ったなら、その基礎は、杭に
耐えれる基礎なのか検討をしたのか?
設計士に言われた時に、しっかり回答出来るように、もっと勉強しないさい!
と、σ( ̄ー ̄)に怒られて、知識を詰め込んであげました
何故、そんな事を今更、書いたかと言うと、このblogを読んだから・・・・・
http://ameblo.jp/jikenbo100/entry-10689951842.html
大手企業も匠も信用できないなんて書かれて、情けないっす
σ( ̄ー ̄)は、日々、業者さんにもクライアントさんにも、しっかり説明を
して、理解して頂いてから、仕事をスタートします
信用を勝ち取るのは、難しいので、真面目に仕事をするだけさ
良い仕事の評価は、クライアントさんがしてくれます
相談に乗って欲しいと言われて、相談に乗ってあげた話です。
木造住宅の基礎にヒビが入ってしまったと・・・・

このヒビ割れについて、監理建築士さんがコンクリートの配合間違いでは?
って言って来てて、どうなんでしょうか?と言う相談でした。
σ( ̄ー ̄)の回答
1.その設計士さんに、言いなさいと!
コンクリートの配合なんて事を口にするのは、設計士さん自身の配合の監
理をしなかったと言ってしまってるよと・・・・

自分の仕事を他人になすりつけては行けません。配合等を確認して、GOを
出すのも、設計士の仕事の一つですよと。。。

この案件は、杭を使わないと成らない程、地盤が柔らかくて杭を打ったそうで
す。
設計図には、底盤幅360mmの布基礎として設計してあり、そもそも、その幅
で耐力的に問題は無く、OKなのかの確認は?
地盤が悪いのに布基礎を選択して、さらに杭を打ったなら、その基礎は、杭に
耐えれる基礎なのか検討をしたのか?
設計士に言われた時に、しっかり回答出来るように、もっと勉強しないさい!
と、σ( ̄ー ̄)に怒られて、知識を詰め込んであげました

何故、そんな事を今更、書いたかと言うと、このblogを読んだから・・・・・
http://ameblo.jp/jikenbo100/entry-10689951842.html
大手企業も匠も信用できないなんて書かれて、情けないっす

σ( ̄ー ̄)は、日々、業者さんにもクライアントさんにも、しっかり説明を
して、理解して頂いてから、仕事をスタートします

信用を勝ち取るのは、難しいので、真面目に仕事をするだけさ

良い仕事の評価は、クライアントさんがしてくれます

2010年10月24日
真鯛
釣り友さんから真鯛を頂きました。
アイシャドーが綺麗な、真鯛っす
この時点でまだ活きてたので、捌いて湯引いて、ポン酢で
食べました
新鮮な魚は最高に旨い
刺身嫌いだった頃が懐かしいっす

今日は3匹釣って、三保沖で現在釣れてるワラサ(鰤の子供。。。)がHITしたみたいだけど
ラインブレークで捕れなかったと聞きました。
行きたいねぇ~
アイシャドーが綺麗な、真鯛っす

この時点でまだ活きてたので、捌いて湯引いて、ポン酢で


新鮮な魚は最高に旨い

刺身嫌いだった頃が懐かしいっす


今日は3匹釣って、三保沖で現在釣れてるワラサ(鰤の子供。。。)がHITしたみたいだけど
ラインブレークで捕れなかったと聞きました。
行きたいねぇ~

2010年10月22日
仲間って良いね^^
最近、人間不信になりかかってましたが、今日は気分が良いっす
現場で、外壁の塗り変えの為に洗浄作業を行ってました。
屋根の防水工事もするので、屋根に登ったら、屋根の周囲に泥が溜まってたのが、
目につきました。
丁度、塗装屋さんが高圧洗浄機を使って二階を洗ってたので、少し高圧洗浄機を借りて
屋上を、防水屋さんの為に洗ってあげようと思い、高圧洗浄機を少し貸してってお願いし
たら、何処洗うの?って聞いて来たので、防水屋さんはケレンすると言ってたけど折角、
ここまで洗浄機をあげてあるし、入居者さんも洗濯物を干して無いから、屋根も洗っちゃ
おうかと思って・・・・・と伝えました。
すると塗装屋のおっちゃんが、なら、ボクが洗いますよって言ってくれて、屋根も洗って
くれました。
防水屋さんも高圧洗浄して貰っておけば作業が楽になるはずです
そして建物本体の洗浄が終わる頃

σ( ̄ー ̄)は、建物に隣接してる物置きを洗いたくなって来たので、塗装屋さんに
建物本体の洗浄が終わったら、高圧洗浄機を少し貸してって言って、作業が終わった
所で、σ( ̄ー ̄)が高圧洗浄機をお借りして、物置きを洗い始めました

高圧洗浄機で洗うと、見た目どんどん綺麗になります
劣化した塗装が取れて白い水が流れてます

側面を洗い終わると、塗装屋のおっちゃんが、どれどれと言って、物置きを洗い
始めました。
OH~綺麗になるねぇ~って盛り上がり、結局最後まで、洗われてしまいました
まぁそもそも、頼まれていないし、まったく工事と関係無い物置きを勝手に洗う
業者なんて、当社くらいのモンでわ

濡れた状態では、最高に綺麗に見えます
(乾くとツヤが無いから、もう少し汚く成っちゃうかな?)

防水屋さんにも、塗装屋さんが屋根を洗ってくれた事を伝え・・・・・・
防水屋さんの作業を見に行くと、二階のサッシのシーリングにオチが有りました
足場に登らないと見えないトコでしたが、サッシ屋さんが発注したシーリング屋
さんの仕事の漏れっす
ムカムカ・・・・
それをみてた防水屋さんが、ソコは、僕が直しておきますよって言ってくれたので
お願いする事に。。。。。

各業者が自分の仕事以外の事も、フォローしてくれて助かります
良い感じで現場が廻ると気分が良いです

明日、サッシ屋には、注意したる


やっぱり、モラルを持った、良い関係の仲間って良いね。

現場で、外壁の塗り変えの為に洗浄作業を行ってました。
屋根の防水工事もするので、屋根に登ったら、屋根の周囲に泥が溜まってたのが、
目につきました。
丁度、塗装屋さんが高圧洗浄機を使って二階を洗ってたので、少し高圧洗浄機を借りて
屋上を、防水屋さんの為に洗ってあげようと思い、高圧洗浄機を少し貸してってお願いし
たら、何処洗うの?って聞いて来たので、防水屋さんはケレンすると言ってたけど折角、
ここまで洗浄機をあげてあるし、入居者さんも洗濯物を干して無いから、屋根も洗っちゃ
おうかと思って・・・・・と伝えました。
すると塗装屋のおっちゃんが、なら、ボクが洗いますよって言ってくれて、屋根も洗って
くれました。
防水屋さんも高圧洗浄して貰っておけば作業が楽になるはずです

そして建物本体の洗浄が終わる頃

σ( ̄ー ̄)は、建物に隣接してる物置きを洗いたくなって来たので、塗装屋さんに
建物本体の洗浄が終わったら、高圧洗浄機を少し貸してって言って、作業が終わった
所で、σ( ̄ー ̄)が高圧洗浄機をお借りして、物置きを洗い始めました


高圧洗浄機で洗うと、見た目どんどん綺麗になります

劣化した塗装が取れて白い水が流れてます


側面を洗い終わると、塗装屋のおっちゃんが、どれどれと言って、物置きを洗い
始めました。
OH~綺麗になるねぇ~って盛り上がり、結局最後まで、洗われてしまいました

まぁそもそも、頼まれていないし、まったく工事と関係無い物置きを勝手に洗う
業者なんて、当社くらいのモンでわ


濡れた状態では、最高に綺麗に見えます

(乾くとツヤが無いから、もう少し汚く成っちゃうかな?)

防水屋さんにも、塗装屋さんが屋根を洗ってくれた事を伝え・・・・・・
防水屋さんの作業を見に行くと、二階のサッシのシーリングにオチが有りました

足場に登らないと見えないトコでしたが、サッシ屋さんが発注したシーリング屋
さんの仕事の漏れっす

それをみてた防水屋さんが、ソコは、僕が直しておきますよって言ってくれたので
お願いする事に。。。。。


各業者が自分の仕事以外の事も、フォローしてくれて助かります

良い感じで現場が廻ると気分が良いです


明日、サッシ屋には、注意したる



やっぱり、モラルを持った、良い関係の仲間って良いね。
2010年10月16日
リモデルフェア in名古屋
今朝、玄関を出ると、金木犀がどんどん花開いてました

今日は、現場では無く、YKKap TOTO DAIKENさんの
リモデルフェアを見学する為に名古屋に行って来ました。
8:15清水を出発して、浜名湖SAでお弁当配布
10:45に食す・・・
浜名湖SAのスタバで
COFFEE-TIME

11:30にポートめっせ名古屋:着

会場にに入ると写真撮影・・・・
会場の出口で売る気かな?
(嘘)

カメラマンさんを逆撮影してみました

これは中々使えそうな代物ですが高そう

屋根のアルミルーバーが可動式になってて

閉めれちゃうんですよ
光の取り込みを、角度で少し調整できそうですね。

後付のブラインドinガラス
昔の物よりも薄くて細かいブランドが埋め込まれてました。
なんと、浴室も取り付ける事を考えて、ブランドの上げ下げ部分が・・・・

外す事が出来るそうです。磁力でブラインドの上げ下げをしてるそうな

2年前のネオレストは、排水部分の奥に汚れがつきやすい場所がありましたが
改良されてました

DAIKENダイライトのコーナーで質問を少々させて頂いたら、こんなに詳しく
理解してる人に初めて会いましたと、おだてられて
気分を良くし・・・・
東名の集中工事も終わって、渋滞も無く清水に帰って来れたので、
帰りにK君と現場によりました。
PCパネルの組も悪く、シーリングに頼った建物でしたので、危険箇所を丁寧に
シーリング処理しました。
明日も、仕事をして雨が降る前に完了させたいそうです
こちらが、指示しなくても、良い判断してくれますよ。

雨漏りの心配が無くなったら、高圧洗浄して、塗装工事に続きます


今日は、現場では無く、YKKap TOTO DAIKENさんの
リモデルフェアを見学する為に名古屋に行って来ました。
8:15清水を出発して、浜名湖SAでお弁当配布

10:45に食す・・・

浜名湖SAのスタバで


11:30にポートめっせ名古屋:着

会場にに入ると写真撮影・・・・

会場の出口で売る気かな?


カメラマンさんを逆撮影してみました


これは中々使えそうな代物ですが高そう


屋根のアルミルーバーが可動式になってて

閉めれちゃうんですよ

光の取り込みを、角度で少し調整できそうですね。

後付のブラインドinガラス
昔の物よりも薄くて細かいブランドが埋め込まれてました。
なんと、浴室も取り付ける事を考えて、ブランドの上げ下げ部分が・・・・

外す事が出来るそうです。磁力でブラインドの上げ下げをしてるそうな


2年前のネオレストは、排水部分の奥に汚れがつきやすい場所がありましたが
改良されてました


DAIKENダイライトのコーナーで質問を少々させて頂いたら、こんなに詳しく
理解してる人に初めて会いましたと、おだてられて

気分を良くし・・・・
東名の集中工事も終わって、渋滞も無く清水に帰って来れたので、
帰りにK君と現場によりました。
PCパネルの組も悪く、シーリングに頼った建物でしたので、危険箇所を丁寧に
シーリング処理しました。
明日も、仕事をして雨が降る前に完了させたいそうです

こちらが、指示しなくても、良い判断してくれますよ。

雨漏りの心配が無くなったら、高圧洗浄して、塗装工事に続きます

2010年10月15日
くだらない国土交通省
また建設業業者向けの住宅瑕疵担保履行法に基づく手続きの時期が来ました。

こんな事して管理出来たとしても、なんの意味も無いと思うんだけど・・・・・
ムダな作業です。
しかも、本日 10月15日に証明書が保険法人から郵送されて来て
10月21日まで出せと・・・・・・

も少し時間をくださぁ~~~~~い!
経費を掛けない為に一人で頑張ってるんだから、時間が無い
あっ、庭の金木犀が第2弾の花を咲かせ始めました。
今年は、二度ナリ?
今回は満開みたいです。
二度に別れて咲くなんて、へんなのだ

こんな事して管理出来たとしても、なんの意味も無いと思うんだけど・・・・・
ムダな作業です。
しかも、本日 10月15日に証明書が保険法人から郵送されて来て
10月21日まで出せと・・・・・・


も少し時間をくださぁ~~~~~い!
経費を掛けない為に一人で頑張ってるんだから、時間が無い

あっ、庭の金木犀が第2弾の花を咲かせ始めました。
今年は、二度ナリ?
今回は満開みたいです。
二度に別れて咲くなんて、へんなのだ

2010年10月15日
色キメ
今から行って良いですか?
の一言で、始まった夜な夜な色決め作業・・・・・

その後、別の営業さんからTELがあり。
22時頃には伺いますけど行って良いですか?・・・・・・・
まっいいかぁ
の一言で、始まった夜な夜な色決め作業・・・・・

その後、別の営業さんからTELがあり。
22時頃には伺いますけど行って良いですか?・・・・・・・

まっいいかぁ

2010年10月02日
押し寿司の・・・・その2
押し寿司の・・・・ いえいえ、違います。
オーナーさんも知らない物を、勝手に現場で制作してます。
でも為になるハズの物ですので、怒られる事は無いハズ?
最初は、自然塗料を塗って、ナチュラルに仕上げる予定が
なんだか、色が欲しくなって、緑色の下塗り塗装をして

その上から日本塗料工業会の色見本D版 D65-20Lにて塗装

うぅ~~ん、人間に見えてる色と写真はチト違いますなぁ~
しかも、埃が目立つ色
・・・・ ゆるしてね。 入居者さんが、掃除をしっかりして
くれる事を祈ります。 来週中には、取り付けられます
今日は、用事が有って、早めに帰宅
すると、昨日は咲いてなかった、玄関前のキンモクセイが咲き始めてました
朝は、バタバタしてて気が付かなかった

キンモクセイ好きなんです
。ベニカナメも好きです。

あら、黄色い葉っぱも撮影しちゃった
・・・・
来週には満開ですが、散るのも速い
このキンモクセイ、剪定を適当にやってるので、丸くなくって、絶壁。。。。
まぁ、ボチボチ育てます
?
オーナーさんも知らない物を、勝手に現場で制作してます。
でも為になるハズの物ですので、怒られる事は無いハズ?

最初は、自然塗料を塗って、ナチュラルに仕上げる予定が
なんだか、色が欲しくなって、緑色の下塗り塗装をして

その上から日本塗料工業会の色見本D版 D65-20Lにて塗装

うぅ~~ん、人間に見えてる色と写真はチト違いますなぁ~

しかも、埃が目立つ色

くれる事を祈ります。 来週中には、取り付けられます

今日は、用事が有って、早めに帰宅

すると、昨日は咲いてなかった、玄関前のキンモクセイが咲き始めてました

朝は、バタバタしてて気が付かなかった


キンモクセイ好きなんです



あら、黄色い葉っぱも撮影しちゃった

来週には満開ですが、散るのも速い

このキンモクセイ、剪定を適当にやってるので、丸くなくって、絶壁。。。。

まぁ、ボチボチ育てます
