コンパイル建築設計事務所HPへ GO!
ろblog(現場編)へ GO!
建築ナビへ GO!

2010年01月09日

20100109 看板

事務所を開設してから2010年5月で10年が経過します^^

今までは、看板もまったく無しでやってきましたが、さすがに事務所の

入り口が判らないと言う方に失礼なので、これも自分で作ってみました^^;

20100109 看板



4年ほど前に買っておいたステンレスの板に、青の5年耐候シートを切り抜いて

看板を、ちゃちゃと作りました。
face08

そこで、カッティングマシンの調子が悪い事に気がついて、年明けから、

出費しちゃって、経費かかっちゃったじゃんface07(なんで壊れるの?)

ちなみに看板の後ろのウッドフェンスも、自分で作りました。

と言っても、アルミの骨組みだけ業者さんに依頼ましたけどねface03

骨組みを木で作ると腐るので、骨組みはアルミ角材で下地兼用、表面の竪格子は、

イペと言う、南米アマゾン川流域原産の高耐久木材です。塗装自然塗料のリボス

とりあえず1回塗ってそのまま4年が経過してますが、若干のヒビ程度で頑張ってます。

自宅ベランダの手摺りも骨組だけアルミで、横格子は、イペで作りましたface01



同じカテゴリー(work)の記事画像
2018あけましておめでとうございます
井戸
あぷろーち設計
BANKさんから配置図をくださいと言われ・・
2015.01.27 労災保険関係成立票
2014.10.03 フィルム貼り+後付けシャッター
同じカテゴリー(work)の記事
 458日ぶりのログイン^^; (2020-07-25 20:29)
 2018あけましておめでとうございます (2018-01-01 23:02)
 井戸 (2017-07-10 18:51)
 あぷろーち設計 (2017-04-05 22:34)
 BANKさんから配置図をくださいと言われ・・ (2016-05-11 20:31)
 2015.01.27 労災保険関係成立票 (2015-01-27 23:32)

Posted by compile-arc at 21:14│Comments(0)work
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
20100109 看板
    コメント(0)