コンパイル建築設計事務所HPへ GO!
ろblog(現場編)へ GO!
建築ナビへ GO!

2012年02月08日

業者任せのずさんな管理

昨年、傾斜地の相談が有りまして、もしもこの土地を購入するなら
造成費が意外と掛かりますよと、御説明icon10

簡単で宜しければ、自分達が現地を計測しますので、許可を取っ
て頂きたいと言う事で、許可を頂きまして土地の高さを測定したら、
1.3mの落差が有る事が判りましたface19

その結果を踏まえて、造成費が百万以上は、掛かるのと、地盤改
良も必要になる可能性が高いと思うので、埋め土はしっかりと管理
した方が良いと、お伝えしました。

後日、お電話を頂きまして、不動産屋さんが造成までするって言っ
てますと言うので、本気でその土地を買うなら、σ( ̄ー ̄)が造成
の管理をしたいと申し出ました。理由は簡単です。安易に土建屋さ
ん依頼して造成されてしまうと、どういう造成なのか?分からない土
地に家を建てる事になるからとお伝えしました。

結果的には、その土地を買う事が無くなりましたが、昨日、その方
からmailが来ました。内容は、

以前土地の相談をさせて頂いた、○○です。相談させて頂いた土地
で車がスタックしており、JAF呼んで引っ張り出したそうです。
よく解りませんが、この状態で造成終了なら、ろくな造成してなさそ
うですね。平岡さんが造成から監督したいと言っていた意味が、わ
かりましたよ
業者任せのずさんな管理

というmailでした。元請けさんは、管理をしないで、業者任せにした
為に、埋め土の種類及び、転圧を間違ったのでしょうね。
これに対して苦情をしても業者に文句を言うだけで、元請けさんは、
自分達が悪いなんて、思わないのだろうって感じがしますicon11

ちゃんと管理・監理された土地が良いでーーーーーーすface22



同じカテゴリー(work)の記事画像
2018あけましておめでとうございます
井戸
あぷろーち設計
BANKさんから配置図をくださいと言われ・・
2015.01.27 労災保険関係成立票
2014.10.03 フィルム貼り+後付けシャッター
同じカテゴリー(work)の記事
 458日ぶりのログイン^^; (2020-07-25 20:29)
 2018あけましておめでとうございます (2018-01-01 23:02)
 井戸 (2017-07-10 18:51)
 あぷろーち設計 (2017-04-05 22:34)
 BANKさんから配置図をくださいと言われ・・ (2016-05-11 20:31)
 2015.01.27 労災保険関係成立票 (2015-01-27 23:32)

Posted by compile-arc at 19:04│Comments(0)work
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
業者任せのずさんな管理
    コメント(0)