2010年03月24日
恐ろしい話・・・その1
先日の話なんですが、思い出しちゃいましたんでカキコしてみます。
市内の某会社さん、ココは建築屋さんではありませんが、リフォーム工事を業種とし
てうたってる会社さんです。
建築屋でない会社さんが、リフォーム工事をやられてる事については、何も言う気は
有りません、クライアントに提出するリフォームの案に、法律的にも、構造的にも、増
築が不可能な建物の増築リフォームを提案して来た事に非常に驚きました
素人スギます^^;
増築も10㎡を超えたら建築確認が必要ですよと教えてあげたかった
いえいえ、面積なんかよりも、もっと深刻な話ですよ。
この建物の場合、構造的に別棟増築以外での増築は、出来ないのはPROならすぐ
に判ります。そんな建物なのに、クライアントさんに増築案を出すなんて、恐ろしい
会社さんだと言わせて頂きます。
一応HPがあるとの事で、拝見しましたが、建築士さんは居なく、建築士事務所登録も
当然なし!工事費を考えても、建築工事を請け負っては行けない会社さんでした
blogには、格好の良い事一杯書いてありました
困
今回は、たまたまクライアントさんが、σ(^_^)が教えてあげた、結露について、その会
社の方に質問したら、チンプンカンプンだったのと、見積提出の約束だったのに、○○○万
から○○○万ですと、口頭で言っただけで、書面での見積が出て来ず、こりゃぁ駄目だと判
断されたので、問題は起こりませんでしたが、何も知らずに契約発注してしまったら、こ
の建物は、増築では、確認申請は通らないので、無許可増築+法律違反の違法建築物
となり、後々に色んな事が出て来て、追加工事の連続だったでしょうねと、σ(^_^)と話
をしました。
建設業法も、許可を取ってから判りましたが、許可業者に厳しく、無許可業者には何も
罰則が無い! 国土交通省さんも、もう少し現場をみて法律を作るべきだと言わせて
頂きますよ
特に住宅瑕疵担保保証!
建設業許可業者には、瑕疵保証義務化!
建設業無許可業者には、瑕疵保証任意!
なんじゃこりゃ?です
市内の某会社さん、ココは建築屋さんではありませんが、リフォーム工事を業種とし
てうたってる会社さんです。
建築屋でない会社さんが、リフォーム工事をやられてる事については、何も言う気は
有りません、クライアントに提出するリフォームの案に、法律的にも、構造的にも、増
築が不可能な建物の増築リフォームを提案して来た事に非常に驚きました

素人スギます^^;
増築も10㎡を超えたら建築確認が必要ですよと教えてあげたかった

いえいえ、面積なんかよりも、もっと深刻な話ですよ。
この建物の場合、構造的に別棟増築以外での増築は、出来ないのはPROならすぐ
に判ります。そんな建物なのに、クライアントさんに増築案を出すなんて、恐ろしい
会社さんだと言わせて頂きます。
一応HPがあるとの事で、拝見しましたが、建築士さんは居なく、建築士事務所登録も
当然なし!工事費を考えても、建築工事を請け負っては行けない会社さんでした

blogには、格好の良い事一杯書いてありました

今回は、たまたまクライアントさんが、σ(^_^)が教えてあげた、結露について、その会
社の方に質問したら、チンプンカンプンだったのと、見積提出の約束だったのに、○○○万
から○○○万ですと、口頭で言っただけで、書面での見積が出て来ず、こりゃぁ駄目だと判
断されたので、問題は起こりませんでしたが、何も知らずに契約発注してしまったら、こ
の建物は、増築では、確認申請は通らないので、無許可増築+法律違反の違法建築物
となり、後々に色んな事が出て来て、追加工事の連続だったでしょうねと、σ(^_^)と話
をしました。
建設業法も、許可を取ってから判りましたが、許可業者に厳しく、無許可業者には何も
罰則が無い! 国土交通省さんも、もう少し現場をみて法律を作るべきだと言わせて
頂きますよ

特に住宅瑕疵担保保証!
建設業許可業者には、瑕疵保証義務化!
建設業無許可業者には、瑕疵保証任意!
なんじゃこりゃ?です
